いくメン加賀見さんの卒業生レビュー

アール先生のスクールに入って半年が本当にあっという間でした。
人生の中でもこれだけ早く時間がたつのを経験したことがない、それにこれほどの達成感を味わったことはありません。
読みにくい文章になっているかもしれませんがお許しください。
アール先生の事はネットで検索して見つけました。
私は当時、他のRCIのスクールで習っていて、残念ながらそこでは芽は出ませんでした。
そのスクールには見切りをつけましたが、それでもRCIの他のオシレーターとは違う独特の先見性をもった動きが好きで、どうにかRCIを使った手法で練り込まれたものは無いかと探していて「8本RCI」が目に止まりました。
8本は多いな・・・と思いつつ、先生のウェブサイトのRCIトレーダーズの皆さんのリアルで生々しい感想(失礼かも!?すみません!)と輝かしい戦績を見て、この手法を絶対自分のものにしたい!とすぐに申込みさせていただき、申込み時は受講されている方がいっぱいで2週間ほど待って受講にこぎつけました。この待ち時間が一番長かったです。
現在の私はあとはロジック⑤の逆張りレクチャーを残した段階ではあるのですが、5分足デイトレードでは毎週プラス(大体200pipsは割らないくらい)で運用できています。
私がここまでになれた①8本RCI手法について感じた事、②アール先生のという方の指導について、そして僭越ながら③これから指導を受けるもしくは受けたい方へのアドバイスを、体験レビューとして書いてみようと思います。
①8本RCI手法について感じた事
第一印象はとにかく「細かい」です。
FX手法を表現する言葉としていい言葉かは分かりませんが、とにかくどの項目も細かい。
「ここは大まかでもOKですよ~」
なんて言われた事もこっちからすると細かいんですよね。えっ、そんなとこまで!?っていう・・・
でもその細かさ、繊細さがあるから強い!
この手法の強さは勉強し始めた時じゃなくって、デモでトレードをやり出した時に感じると思います。
細かい!硬い!だから強い!
ただ、それゆえに雑に扱うと本来の真価を発揮できない、という側面があります。
特に自分の予測や思い込みが加わるとブレていくため、ある意味では手法ルールにがっつり頼りながら一つずつクソ丁寧(失礼)に確認してエントリー出来るローソク足に自然にたどり着いている。
だからといって単純に覚えればいい、というだけものではないです。
覚えた事を実際に再現する事に集中して学習を続けていくと、勝つときはほとんど同じパターンになっている事が見えてきます。
エントリーの時は「あ、これ見たことあるぞ」、次に決済も「あ、ここで決済しないとだ」
これが経験が付いて、手法が自分のものになっていくという感覚なんだと思います。
②アール先生という方の指導について
じゃあ①を体現するのに何が必要かって、こっちの方が大事かもしれません。
指導者と学習環境です。
正直なところトレードが上手い人ってたくさんいると思います。
でもトレードがうまくて、人に教えるのも上手い、そんな人がなかなかいないと思います。
自分の前のスクールもそうでした。
指導は厳しいけど、次に何をすればうまくなるかがよく分からない。
そうなると結局全部自分で突き詰めていくしかないんだけど、もちろんうまくできないから余計な事を加えて崩れていく・・・
自分には悪い癖が一つあって、実はアール先生のもとでも一度やらかしてます。
僕の場合、デモに入って1ヵ月くらいでがんがん勝てるようになってきて、もう札束もってトレードしてるみたいな感覚になってしまったんですよね。
そこでやってしまったのは経済指標トレードです。
「デモトレードの間は経済指標には触らないように」と言われていたにも関わらず、この手法で分析してると経済指標で思った通りの方向に毎回伸びていくんです。
これを見てると「そうだ、経済指標だけ別口座でやっちゃおう」
こんな悪い考えが出てきてしまい、リアル口座を使ってちょっとした小遣い稼ぎのつもりで始めてしまいました。
卒業生の方や生徒の方でやったことある方はご存知だと思いますが、この手法の経済指標時のリスクリワードの高さはとんでもないです。普通に1:10とかになるので。
30万から始めた資金は1ヵ月くらいであっという間に10倍になってしまいました。
「8本RCI最強、こんなんすぐ億トレーダーやん」
などと調子に乗り、もっともっととやってる内に通貨強弱を考えたり、プライスアクションを根拠にし出したりなんかして、ストップロスすらも設定しなくなって・・・最終には小さな経済指標も逃すまい!と秒スキャに手を出して一気に口座をふっ飛ばしました。
最後にやっていたのは8本RCIをベースにしている風のごちゃまぜ、ごった煮の別手法です。
ここまで教えてもらったアール先生にだけは正直でいなければならないと、破門覚悟でやらかしてしまった事を打ち明けると、
「これは加賀見さんにとっては必要な経験だったという事です。失った資金を取り戻そうとせず、こちら側に帰ってこられた事が何より」
とおっしゃっていただき、せっかく芽が出始めていたトレーダーへの道を自分から脱線してしまった事を猛省した次第です。
③これから指導を受けるもしくは受けたい方へのアドバイス
もしかすると、私以外にもいるかもしれません。
毎週のデモで勝率7割や8割OVERなんて状態が続いてくると、あ~今週も勝ってしまったな~と安堵する一方で、もう十分やれるんじゃないかとなりがちですが、そこをグッと堪えてもう一段上がってください。
何よりこの学習環境です。毎週の再現学習に支えられて、勝てるポイントを生でリアルに吸収していける学習環境。
こんな環境にできるようになるまでいていいんですよ?自分で卒業宣言するまで。しかも無料で。普通あり得ないです、こんな風にFXを勉強できる環境は。
アール先生に伴走してもらいながら、時間をかけてこれまで出来なかった事が当たり前に変わっていく。
自分は個人的には来年は家族でマレーシアへの移住を見据えていますが、しかるべき段階を踏んでリアルに入ると一気に増やそうとせずとも一気に増えるので、わざわざ変な道を選ばずに、照らしてもらっている道をそのまま進んでいくのが一番いいと思います。
このチャンスを逃さず大切に掴んでおいてください。
こんな私でもアール先生の講座を受けてFXをやる事に最初は家族の猛反対に合いました。(特に嫁さん)
あおる訳ではないですが、同じ様に踏み切れない方も多いと思います。
それこそ色んな手法を買ってもダメだったり、誰に学んでもできなかったりもあると思います。
でも自分はRCIトレーダーの皆さんの感想と成果を見て、絶対にこれを学びたい、そして専業トレーダーの夢を叶えたい気持ちが強く、なかば強引に飛び込みました。
そもそもFXトレーダーを目指した理由は、ブラック会社の激務からです。
家族との時間もほとんど取れない10年、あがらない給料、子供のお年玉レベルのボーナスとは何としてもおさらばしたかった。(そんな環境で毎日弁当作って送り出してくれる嫁さんに恩返しもしたかった)
自分としては人生を変えてもらったようなもので、もちろん飛び込んでよかったし、同じような環境下にいる方の勇気や希望となれば幸いです。
ただし、簡単単純なサインツールのようなものではないよ、とだけ。
やるなら月並みですがやり切る熱意と叶えたい希望をもって門を叩いてみてください。
同じFXの勉強でも独学でやるのと、寄り添って育ててくれる方がいるのでは全く違う事を実感できると思います。
以上、一気に書き上げたものをレビューとして遅らせていただきます!
見直しもしていませんが、思いつくままに書いた方が他の人が読むにも直感的に受け取ってもらえるかと!
文章的におかしいところや誤字脱字はお許しください。
~~~最後にアール先生へ
やり込めばやり込むほどに精度があがり、もう完成形かな?と思っても次の日にはまだいけるな・・・という可能性が湧き出てきます。
そして現実として、「FXという仕組みが存在する限りは金を儲ける事ができる」というスキルを手に入れた安心感は半端ありません。
本当に本当に心からの感謝感謝感謝です。ありがとうございました!!

加賀見さん、ご投稿ありがとうございました。
加賀見さんはとても真面目でどんな物事も人生も計画的に進めていく生徒さん・・・という印象でしたーーー最初は笑
こうやってお教えしながら色々な方を見ていると、案外、真面目な方ほど冒険を望んでおられるのかも・・・と思ったりもします。
実際、加賀見さんの場合はレクチャー中からちょっとした部分での小さな違和感がありました。
とはいえ、ルールから外れているかと言うと外れていない、むしろ認識は完璧。
課題に不備があるかと言うと、これも完璧で、想定以上でやってきていただける・・・
その小さな違和感の正体は、認識や考えにいつもプラスアルファが添えられている事、でした。
たとえば、
「RCIのこの状態をAと定義します」
とお伝えすると、
「なるほど、ストキャスの見方と似ていますね」
「○○のルールが絶対で最優先です」
とお伝えすると、
「わかりました、MAもそういう風に動いてますからね」
といったように、これまで得られてきた知識や経験を、常に新しいルールに重ね合わせて考えておられました。
経験や知識が全く無駄というわけでは無いのですが、常にそれを一緒くたにして見てしまう事が小さな違和感として表面に現れていたので、今はもう少しRCIとロジックルールに寄せて集中してもらう方がよいかな、と考えていた矢先の秒スキャでの損失報告でした。
真面目な方という印象が強かったためにかなり驚いたのですが、経済指標を使用した秒スキャとなるとやってやれない事はありませんが、この段階では時期尚早でしたね。
結果的には加賀見さんが「戻ってこられた」ことが、私にとって何より嬉しいことでした。
その後の加賀見さんの集中力は目を見張るものがありましたね。
特にロジック③のビッグトレードが発生した週では、生徒さんのデイトレ週次報告の中での最大pipsはやっぱりまた加賀見さん・・・でいつも最大利益を取ってこられるくらい手法を完全に自分のものとして、安定した運用を実現されていますので、もう無理をする必要はありませんし、冒険をしなくても結果はついてくるというより、負けたくとも負けようが無い段階に入られていると思います。
奥様への恩返し、そしてご家族でのマレーシア移住――
一つずつ夢を叶えていってくださいね。
こちらこそ、素敵な出会いに感謝です^^ありがとうございました。
Trader’s Data

